7/13(日)美国 気温 24.5℃ 水温 21.5℃ 透明度15m メンバー りば、きんぐ、がり、きみ、るき、なぁす、かぴ、もち、あの、らぁど、ちきん、こあら、たいこ、かっぱ、わらび、うら、すける、いんでぃ、はやし、しんのすけ 今日は美国でダイビング! 水温もあったかくなってきてダイビング日和〜 AD以上ファンチームは、柱状節理を目指していたけれど、一本目は流れが強いということで行けず。でもやっぱり地形は素敵でした! エゾメバルの群れ。躍動感ある素敵な一枚 二本目に柱状節理リベンジ!流れはちょっとあったけれど、ダイナミックな柱に圧倒されました。深い方から見上げるように上がってくるともっと良かったかもね。 柱状節理。ふつくしい。 サクラミノウミウシ OWファンチームも、コブダイの幼魚たちや、見たことないヒトデを見ることができたようです。 OW講習チームも進み、うら、はやし、かっぱ、しんのすけ、すける は見事OWダイバーに!おめでとう! これからも海に遊びにきてね! そしていよいよ来週は海の日合宿!大人数で楽しんでいきましょう🌊 るき
投稿
7/6(日) ローソク岩、美国町
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
7/6(日) ローソク岩、美国町 気温27℃ 水温18.5℃ 透明度 12m ☁️ メンバー:りば、きんぐ、がり、きみ、るき、しずむ、さん ば、なあす、まりこ、ばーど、まるた、もち、かぴ、そうた、ちきん、さむ、しんのすけ、もなか、たいこ、もあな、いんでぃ、すける 本日は総勢22人での大規模ダイビング‼️ファンチームは大型船に乗ってローソク岩に、講習チームは美国で潜りました🤿 小樽運河 ファンチームはガヤの大群やメガサイズのヒラメ、綺麗なシロウミウシなどたくさんの生物を観察できました♪🐠🐟透明度も良く穏やかな海だったけど、ベスト無しのウェットスーツだとまだちょっと寒いかな…?😬 キツネメバル幼魚 講習チームも、ハプニングもなくスムーズに講習を進められていました✨アイナメやエゾメバルも大量に見ることができました〜 海の日合宿も近づき、本格的に夏シーズンが始まって来ました☀️来週もみんなで北海道の素敵な海を堪能しましょう😁 スイカバーと美少女ふたり さんば
6/29(日) 美国町
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
6/29(日) 美国町 気温25℃ 水温18.5℃ 透明度 12m ☀️ メンバー:りば、きんぐ、きみ、るき、しずむ、さんば、うま、ちきん、かっぱ、うら、はやし、あつき さんばとあつきは今年度初のファンダイブ!🥳最初盃でのダイビングを予定していましたが、海況が原因で急遽美国町でのダイビングになりました…!! そしてキングさんは今回初のガイドに!! きんぐさん。カッコイイ… 1本目2本目ともにゆっくりと潜り、ぐるっと岩場をまわってゆったりとしたダイビングをすることができました👍 悠々としたシマゾイ 講習チームはとても落ち着いてダイビングができてて、2本目の水中ツアーで楽しんでいる様子が見れました!!海講習2回目もファイト🔥 しずむ
6/22(日)美国
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
6/22 (日)美国 気温20℃ 水温17℃ 透明度15m ☁️ メンバー : りば がり キング きみ るき なぁす しずむ かぴ たいこ うま あの のす そうた 今週はファンチームと講習チームに分かれて美国でダイビングをしました🌊 雨上がりということもあり、潜る前は透明度が心配でしたが、透明度もよく、流れも穏やかで、コブダイの稚魚やベッコウヒカリウミウシ、エゾメバル、クロソイ、ウマズラハギなどたくさんの生き物たちに出会えました🐟 エゾメバルも美しい✨ 大きなウマヅラ!一人で寂しくないかな? シロウミウシ 講習チームは安全に潜りながら最大水深やコンパス、マスククリアなどを消化した他、カレイやアメフラシと戯れたり、洞窟を観に行ったりしました! そしてたいこ、あの、うまはOWライセンス取得!!おめでと〜!!ちなみにのすは今回ドライが浸水してしまったようです…この時期の海はまだ寒いね🥲 来週はウェットはまだちょっとはやいけどがんばろうね!(byきみ) これからどんどん暖かくなるのでみんなでたくさん潜りましょう〜🦭 かぴ
6/8 美国!!
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
6/7(日) 美国 気温21℃ 水温13.8℃ 透明度15m ☀️ メンバー:りば、きみ、しずむ 今日は美国で久しぶりのボートダイビングでした! 1本目はしずむの50本目🎉 柱状節理を見ながら泳いでいると、アイナメが近寄ってきたり、ウミウシの集団に出くわしたりと内容の濃いダイビングになりました。透明度も非常によくて見事な柱状節理が見られました。 2本目は宝島の東側からのエントリー。特大サイズのアメフラシを見ていると岩陰にミズダコの姿を発見! ソイやアイナメなどの魚類から、ウミウシなども見られて生き物尽くしのダイビングでした🤿 水温も順調に上がってきててウェット解禁も近づいてます! 来週以降も海で潜りましょう!!